Blog

ブログ更新情報


こんにちは!総合社会学部総合社会学科環境まちづくり専攻1回生の岡田萌花です! 私は、高校の時のマネージャーをしている友達を見ていてマネージャーをしてみたいなと思っていました!そして、野球部のマネージャーに入ろうかと思っていたのですが、野球部では勉強と両立ができないと知り悩んでいた時にたまたまラクロスの新歓のビンゴ大会に参加してみて、先輩方は勉強と両立しながら活動していて、先輩方の雰囲気がすご...
続きを読む≫
2024年6月23日


近畿大学一回生 理工学部機械工学科の中川晶登です僕がラクロス部に入ったきっかけはラクロス体験を通して魅力に気づいたことです。元々、大学で部活を始めるつもりはなくスポーツのサークルに入ることすらあまり考えていませんでしたが、体験に参加してみて先輩方の優しさやプレーのかっこよさ、ラクロスというスポーツの楽しさを知りこの部活に入部したいと思うようになりました。楽しみながら本気で練習に取り組み、試合で...
続きを読む≫
2024年6月22日


僕がラクロス部に入部することになるきっかけは新歓の練習体験でした。初めは部活に入部する気はなくサークルに入ろうと考えていましたがクロスを握った瞬間に体に衝撃が走り、ラクロス部への入部を決めました。僕にとってのラクロス部の魅力が2つあります。それは、初心者が多く、誰でも頑張り次第で上を目指せる点と、高校までにやっていたスポーツの経験を活かしてプレーできる点です。先輩方をみんなとても優しくしどうし...
続きを読む≫
2024年6月21日


こんにちは!総合社会学部総合社会学科社会・マスメディア系専攻1回生の東野菜月です。私の入部のきっかけは、先輩方がやっていた履修登録相談会でした。そこで初めてラクロス部があることを知り、興味を持ちました。最初は違う部活に入っていたのですが、自分には合わなくて、気になっていたラクロス部を見にきたところ先輩方が面白い方や優しい方ばかりで絶対この部活に入ったら楽しいと思い、入部しました。高校のバスケ部で...
続きを読む≫
2024年6月20日


こんにちは!経営学部商学科1年土川幸将です。僕がラクロス部に入部するきっかけはスイッチが景品のビンゴ大会でした。結局スイッチは手に入れることはできませんでしたがラクロスを知る機会になったので結果的には良かったと思います。目先の目標はサマーで優勝することです!応援よろしくお願いします!
続きを読む≫
2024年6月19日