Blog

ブログ更新情報


2023

引退ブログ 『顔上げて進んでこう』 中原 朋也


こんにちは。

2023年度主将を務めさせていただいた中原朋也です。


まず初めに、今シーズン、近畿大学男子ラクロス部に指導や応援を通して関わってくださった、コーチの方々、OBOG並びに保護者の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。


主将という立場を通してコーチ、OBOG、保護者との関わりの大切さ、ありがたさを感じることのできた一年でした。本当にありがとうございます。


今後は自分も近大ラクロス部のOBとして貢献していきます。





ラクロス部に入部してから新しい刺激と成長の毎日でラクロスとしても人としても成長できた4年間だったと思います。

引退してしまった自分に何が残せるのかはわからないけど、自分の思いを綴ろうかなと思います。

長くなりますがこれを読んで1人でも頑張ろうって思ってくれたら嬉しいです。




「なんでラクロス部に入部したん?」



この質問はラクロスやってる人なら何度も言われたことのあることだと思います。


自分はこの質問をされた時、表向きには新しいことにチャレンジしたいとか言っていました。



でも本音は今までやってきた野球では大学の部活の世界では通用しないから。今まで本気で取り組んできたことで輝けないのなら別の場所でもう一度チャレンジしたいという気持ちで入部しました。


ちっちゃい頃から運動神経には自信があり、これまで野球を含めサッカー、バスケ、水泳などのスポーツをかじってきたけど、どのスポーツも周りよりはすぐに出来ていました。



そんな自分でしたが、中学で硬式野球のクラブチームに所属したことがキッカケで考えが変わりました。


自分よりも上手い選手に追いつけなくて次第に自分が試合には出られないようになりました。練習中は誰よりも声を出したし、ラントレも一生懸命走った。手の豆が破れでもずっと素振りをしてた。自分が上手くなって出来るようになったことを簡単に出来る奴もいるし、それ以上にこなす奴がゴロゴロいる中でもう野球では通用しないんじゃないのかなとを感じました。


今の自分なら中学生の頃なんて体格差とかもあるし後からでも全然伸びるよって声をかけられると思うけど、当時の精一杯だった自分ではそんな考えになる余裕もなかったです。



高校は試合に出て野球を楽しみたくて、公立高校で野球する道を選び、それなりに楽しく野球をすることができました。

高校の最後の大会で、いままでずっと負けていて目標にしていた相手と対戦して勝った時、今まで忘れていた勝利する感覚とか喜びを分かち合うことを思い出しました。

この時に目標をみんなで達成した時のあの高揚感は部活動でしか味わうことができないと感じました。そして部活に本気で取り組めるのも大学でラストだと思い大学で部活に入ることを決めました。



これが僕が大学でラクロスを本気で頑張れた原動力です。

どんなに朝早かろうが、体調悪かろうが、上手くいかなかろうがこの感情を得るために乗り越えてきました。




僕の大学生活はコロナと共にスタートしました。入学式もなくなり、授業も始まらず本当に大学生になってんのか不安になる時期もありました。



早く部活に入りたくてウズウズしていた時に、高校の野球部の先輩のにっぷさんに誘われてラクロス部の体験に行きました。


そしたら同じ高校の先輩のそうたさんがいて、少年野球の時に同じチームで兄の友達の上嶋さんもいて、通っていた塾でバイトしてた仙波さんもいて、地元が同じのだいすけさんもいて、ついでに蛇川さんもいてとめちゃくちゃアットホームな環境で、もうラクロス部に入部するしかなかったです。

自分1人に対し、2回生の先輩ほぼ全員囲まれてパスキャしたりショット練したり先輩方の暖かさと優しさがとても嬉しかったことを覚えています。


昨年、先輩方に迷惑をかけてしまったし最後モヤモヤする形で終わってしまったけれど、僕が楽しくラクロスをすることができたのは間違いなく先輩方のおかげです。僕は先輩方が大好きです。本当にありがとうございます。



ラクロスをやると決めてからは毎日壁に行ったし筋トレも頑張りました。同期が少なく、自分たちの代でまともに試合ができるかわからなかったので、先輩の代で試合に出ようと早く追いつけるように意識して練習しました。

授業で大変な日は1限前に壁に行ったし、2限と3限の昼休みにショット練しにいったり色々工夫して取り組んで、自分の強みを見つけてなんとか勝負できるレベルまで上達することができました。

まさか小学校の時泣きながら受けてた父の高速鬼至近距離ノックで身につけた捕球能力がラクロスで活かされたことになるとは…



2回生まではBリーグすらあまり出場機会がなかったとはいえ、試合に出る準備はできていたし一部昇格を果たした時に、先輩方が泣きながら抱き合ってる姿をスタンドから見たときは、自分が求めていたものがそこにあって、さらにラクロスをやる気持ちを高まりした。


3回生になって試合に出れるようになって、レオや先輩のアシストのおかげで点を取れるようになって楽しくラクロスができるようになった一方で次第にチームを引っ張る立場としての自覚も芽生えるようになりました。


学生主体で取り組むと言うことはいい面もたくさんあるけど、それと同じくらいに落とし穴もあると思います。それを昨年の問題の際に痛感しました。それは学生主体の組織と言うことは、1人のこれくらいでいいだろうという気持ちや行動がそのチームの印象となり結果になると言うことです。


学生主体はよく捉えればの自主性を高めることができます。しかし悪く捉えれば自分たちの都合のいいように捉えてそこに甘えてしまえることが出来ます。特に上回生になってくると行動や言葉の責任も重くなるので気を付けないといけません。後輩たちには同じ失敗をしてほしくはないです。ましてはお世話になった方に恩を仇で返すような後悔はしてほしくないので今一度自分の行動を見直して行ってほしいと切に思います。


なんやかんやあって3回生の途中から主将を務めることになり、めちゃくちゃ大変な時期もありました。この時からラクロスをしていると言うよりはチームに対してどのように取り組むかで精一杯でした。24時間寝ても覚めてもチームのこと考えてたし、一つの選択に対してもメリットデメリット賛成反対色々悩んで取り組む中で頭がパンクしてました。



そんな中でも、みんなを引っ張っていく立場として暗い顔をするなと中学の恩師の言葉を胸に取り組んできました。でも耐えきれなくて落ち込んだりめちゃ悩んだりしてみんなを不安にさせてしまったことがたくさんあったしそこは申し訳ないと思っています。チームを引っ張っていく立場なら落ち込んだり暗い顔をみんなに見せずに明るくやっていってください。それが引っ張る立場としての責任です。頼むでひゅーま、そうた、航平、慎太郎←特にキミだ。


また自分が不甲斐ないプレーをしても主将としての言葉に説得力が出ません。プレーに対する意識や責任感が変わりました。



6月の福岡大学との練習試合で、リーグ戦の時間も近づいている中でオフェンスのパスミスキャッチミス多発で負けました。同じような反省が冬から出てた中で、この時もっと自分がやらないといけないと思いました。自分が上手くなることがチームが上手くなる、その日からチームのために壁に行ったしチームのために練習に取り組むようになりました。


別にその結果何か目に見えて変わったわけではないけど、リーグ戦でパスミスとかの反省は減ったし、少ないオフェンス時間の中でも勝負できる最低限のレベルまで成長できて嬉しかったです。



そして4回生として挑んだリーグ戦。

特に印象に残っているのが5戦目の関学戦。


こっちが勝手に因縁思っているだけで向こうのほうはなんとも思ってはないだろうけどそういうとこも悔しくて本当に勝ちたかったです。

結果は5-6で敗北。

この試合で決定機を外してしまい自分の力不足で負けました。悔しいけどそれが今の実力で負けを受け入れ、観客挨拶に行きました。そこに一回生からお世話になりっぱなしのたっちゃんさんやにっしーさん、先輩方、保護者の方、声を枯らしてまで応援してくてた一回生みんながナイスゲームって拍手してくれて自然と涙が出ました。たくさんの人に支えられて自分は主将として、ラクロス部として試合できていたことを感じました。


結果は関西4位。

目標にしていた関西制覇は届かなかったけれど、試合で点を決めた時にみんなで駆け寄ったり、勝った時に全員で分かち合った喜びはかけがえのない思い出です。本当にラクロスをやっていてよかったと心の底から思います。こんな自分に最後までついてきてくれて本当にありがとう。




結果がものを言うスポーツの世界。



ましてやラクロスという新しい挑戦の中では誰しもが壁にぶち当たることがあると思います。中には部活を辞めてしまったり、別のことに力を注いで部活に対しての取り組みが甘くなってしまうかもしれません。


でも忘れてはいけないのは、そうやって困難を乗り越えて仲間と共に喜び合えること、そして人として成長していくことこそが部活に取り組んでいる意味であり目的だと思っています。



その中で工夫し、思考し、行動し成果を出す。そんなサイクルの積み重ねで少しずつ勝てるようになって強いチームになっていく。その成長過程の中に近大は確実に足を踏み入れていると思います。


狩浦HCを筆頭に頼れるコーチ陣や、教えてくれる社会人ラクロッサーと共に成長していく姿を楽しみにしています。






最後に少しだけ



・カーリーさん

とても忙しい中僕たちに時間を割いてくださり本当にありがとうございました。選手1人1人に対して、真剣に向き合ってくださっている姿を見てなんとか胴上げして恩返ししたいと思っていたのですが実力及ばず申し訳ないです。点を取った時に自分のことのように喜んでくれるカーリーさんを見たくていっぱいショット練しました。そんなチーム思いで熱い男のもとでラクロスができて楽しかったです。今後も後輩たちをよろしくお願いします。



・たっちゃんさん、にっしーさん

一回生の頃からラクロスの指導を含め、チーム運営なども一緒に携わってくださりありがとうございました。マンツーマンで教えてもらってた効果が自分をここまで成長させてくれたと思っています。また、船城さん、中川さん共に新GMとしてチームを支えてくださり本当にありがとうございました。

またご飯に連れて行ってください!



・竹田さん、原さん

僕たちが1部の舞台でラクロスが出来たことは、これまでの近大ラクロス部の土台を築いてくださった過去があるからだと思っています。竹田さんと原さんには個人的にもとてもお世話になりました。本当にありがとうございました。



・浩一郎さん

初めて体験に足を運んだ時から最後まで本当におせわになりました。ラクロスに対する情熱や熱量をとても参考にしていました。浩一郎さんから受け継いだものを後輩にも受け継いでもらえるように頑張ってました。本当にありがとうございました。


・西條さん、乾さん

保護者会をはじめ、選手が活動しやすいよう動いてくださりありがとうございました。

毎回試合会場に足を運んでくださり、声をかけていただいたことや応援していただき本当に嬉しかったです。選手一同感謝しております。



・甲子園組の先輩方へ

僕の大学生活は甲子園組のおかげで本当に充実したものになりました。ご飯もたくさん奢ってもらったし、お酒の飲み方も教えてもらいました。今後もまだまだお世話になる気でいるのでよろしくお願いします!



・同期へ

ラクロスを始めた時期も考え方もバラバラだけど、同じ目標に向かって進んできた時間は本当に濃い時間だった。楽しい日もしんどい日もあったけど、そんな貴重な日々をみんなで乗り越えてきたことは自分にとって大きな財産です。一緒にラクロスしてくれてほんまにありがとう。



・3回生へ

これからチームを引っ張っていく立場として気持ち引き締めてやっていってほしい。3回生1人1人の言動、行動でチームを変えることができる。最後一年あっという間に時間すぎるし終わってからいくらでも休めるから最後意地見せてくれ。お前らならできる。



・2回生へ

一回生の時から見るとみんな確実に成長して上手くなってると思う。けど、もっともっと上のレベルを目指してチャレンジしていってほしい。いろんな困難に立ちはだかると思うけど、みんなには仲間がいるしそれを乗り越えられるだけの力があると思う!楽しんでいこう!


・一回生へ

まだ一回生と思っているとあっという間に周りと差が空くし、下にも追いつかれるぞ!

小中とは違って学年で体格差とか身体能力の差が大きくあるわけでもないから、一回生でも全然試合に出て活躍できるチャンスがあるから頑張ってほしい!



・スタッフへ

もうスタッフには感謝しまくりに決まってるじゃん。

怪我で見学してる時にスタッフ常に足りない人数の中動いてくれてるの実際にやってみないと気付けなかった。ほんまありがとう。

みんな年頃男子で照れくさいからスタッフとかに雑に当たっちゃうこととか、やってくれるの当たり前な感じしちゃうのは許してやってください。


・両親へ

今まで22年間支えてくれてありがとう。

大学まで好きなことに一生懸命に取り組める環境を整えてくれたおかげで一生懸命生きていけることができました。

来年からはしっかりと自立した大人になる予定ですが、まだまだ迷惑かけると思うのでこれからもどうかよろしくお願いします。




拙い文章ではございますが最後まで読んでくださりありがとうございました。




                  4回  中原朋也

コメント
名前

内容