HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
近畿大学体育会男子ラクロス部
Kindai Men’s Lacrosse
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
4
5
....
29
次へ »
新入生ブログ13 大場大地
経済学部国際経済学科1回の大場大地です。自分は何か新しいことを始めようと考えていか時にラクロスってどんな感じだろうと思って先輩にDMを送ったのが始まりです。最初に体験に行くときは「体育会の部活だしゴリゴリの怒鳴ってる先輩だらけなのかな」と思っていたのですが、いざ行ってみるとどの先輩も優しくて積極的に声をかけてくださいました。ほかにもサークルにも参加したりしていたのですが、ボールをキャッチして投げる...
続きを読む≫
WRITER:
大場大地
2022年6月26日
新入生ブログ12 中谷亮博
ラクロス部一回生の中谷亮博です!ラクロス部に入部しようと思ったきっかけは高校の時の部活の先輩が他大学でラクロスをやっていたことと、同じ学部でよく話していた長谷川翔馬がラクロス部に入ったということを聞いたことで、それで面白そうだしこのまま何もせずに大学生活を送るのも暇なだけだなと思い入部を決めました。ラクロス部ではチームの雰囲気が良くない時や練習中に元気がない時に率先して声を出して盛り上げること...
続きを読む≫
WRITER:
中谷亮博
2022年6月25日
新入生ブログ11 柴田真緒
こんにちは、柴田真緒です!私がラクロス部を知ったのはTwitterです。大学で入るサークルを探していたときにラクロス部を見つけました。高校で部活に入ってなかったこともあり、大学生こそなにかに打ち込みたい!と思っていたので、そこに写る先輩方はキラキラ輝いて見えとても憧れました。履修登録を1から丁寧に教えてもらったり運動会では全力で盛り上げて楽しませてくれた、優しく面白い先輩方と一緒に4年間夢中になれること...
続きを読む≫
WRITER:
柴田真緒
2022年6月24日
新入生ブログ10 松本泰斗
こんにちは理工学部生命科学科1回の松本泰斗です 私がラクロス部に入部を決めたのは「関西制覇」という高い目標を目指して活動していたところに惹かれ、大学生活で本気で取り組めるものになると考えたからです。 このチームで自分はプレーは勿論のことですが、人格者としても周りから一目置かれる存在になるために謙虚でありながらも貪欲に成長しつづけるプレーヤーになります。これから日々の部活に志し高く励み続...
続きを読む≫
WRITER:
松本泰斗
2022年6月23日
新入生ブログ9 熊澤涼
経済学部総合経済政策学科1回の熊澤 涼です。僕がラクロスを始めようと思ったきっかけは大学では新しいスポーツに挑戦したいと思っていた事です。小中高と野球をやっていましたがラクロスは大学から始められるスポーツだということを知り、体験会に行きました。体験会では先輩方が温かく接してくださりまたそこでラクロスに興味を持ち、次も行こうと思いました。体験会の後、ラクロスの動画を見て非常にカッコよかったのですぐ...
続きを読む≫
WRITER:
熊澤涼
2022年6月22日
最近の記事一覧
新入生ブログ13 大場大地
新入生ブログ12 中谷亮博
新入生ブログ11 柴田真緒
新入生ブログ10 松本泰斗
新入生ブログ9 熊澤涼
アーカイブ
2022年06月(12)
2022年03月(7)
2022年02月(1)
2021年12月(26)
2021年10月(2)
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
PhotoGallery
写真一覧
第30回関西ラクロスリーグ戦 2部リーグ
順位表
(2021年12月23日更新)
順位
チーム
勝ち点
得失点
1
龍谷大学
16
22
2
大阪市立大学
13
11
3
近畿大学
13
19
4
甲南大学
10
-3
5
大阪経済大学
4
-19
6
神戸学院大学
3
-13
7
京都産業大学
1
ー17