はじめに、近畿大学男子ラクロス部のOB、OG、並びに関係者の方々いつもご支援いただきありがとうございます。拙い文章ですが最後まで読んでいただければ幸いです。引退ブログという何を書くか自由なブログを書くのは苦手な上に、とてもとても長い文章になってしまったなと書いた後に気づきましたが、最後まで読んでいただければ幸いです。時系列で、入部から引退までの思いを書いてもいいのですが、現在の状況を考えれば、ただ...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
こんにちは。4年生の深田晃士郎です。まず初めに日頃より応援してくださる保護者の皆様、OBG、関係者の皆様、多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。そして皆様のご期待を裏切る結果となり本当に申し訳ございません。ネガティブなことは最初に書き終わらせたいので書かしていただきました。タイトルの「拘る」とは何ぞやと思うかも知れませんが後々出てきます。また卒論と並行して書いていますので支離滅裂な文章かもし...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年11月19日
日頃より近畿大学男子ラクロス部をご支援頂いているOB、OGの皆様、保護者の皆様、そして学校関係者の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。4回生MGの嵯峨山薫です。ブログを書くにあたって先輩方のブログを何度も見返し参考にして書いていましたが、やはり最後なので自分の言葉で書き直そうと思います。1回生の5月、先が見えないオンライン授業に友達のできなさ、さすがに焦りなにかに属そうと探した時ラクロス部に出会っ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年11月18日
2024年度フェイスオファーの小田涼人です。平素より近畿大学男子ラクロス部を応援、支援して下さっているOBOG並びに関係者の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。長かった、引退まで本当に長かったでも、引退してみるとあっという間にでした。4年間を振り返ってみると本当にたくさんの人に支えられたおかげで最後まで続けることが出来たと感じています。入学してすぐは、コロナ禍で大学へ行くこともなく、居酒屋でのアルバイ...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年11月17日
2024年度近畿大学男子ラクロス部オフェンスの照屋拓です。OB,OG,保護者の皆様、並びに日頃より応援していただきます関係者の皆様、この場を借りて心より感謝申し上げます。引退ブログを書くにあたって、何を書けばいいのか、どのようにまとめればいいのか分からなかったので、僕なりの視点で、その時経験したことや感じたことをできるだけふり返ってみました。2021僕が大学に進学した年はコロナがまだ流行していたから、大学は...
続きを読む≫
続きを読む≫
2024年11月16日