Blog

ブログ更新情報


2025

入れ替え戦へ向けて 山本真也

2025年度フェイスオフコーチを務めております、山本真也です。




日頃より近畿大学ラクロス部男子にご支援、ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。

OB・OG様、保護者様、関係者の皆様、誠にありがとうございます。引き続きご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。



チームへの熱い思いについては、他のコーチが話をしてくれると思いますので、僕からはこのワンマッチを迎えるにあたって、重要だと思う点についてお話しします。



私自身、学生時代から入れ替え戦を経験し、そこで学んだのは【準備】の徹底です。



ラクロスは試合終了の瞬間に1点でも多く取っていれば勝ちです。オフェンス、ディフェンス、そしてその架け橋となるフェイスオフ。


全てはその「1点」のために存在します。



「準備」とは、その1点を取るために「この点差ならこれを実行する」という戦術や行動を、事前に共通認識として持っておくことです。


今年のフェイスオフユニットには、徹底した準備を課してきました。

リーグ戦や練習のウィング練で試した様々な戦術は、すべて君たちの努力の結果であり、「近大のウィングは良い」と評価されることの裏付けです。


入れ替え戦では、それら準備してきたすべてをフィールドに携え、勝利という結果をもって、この1年間が正解だったことを証明してきてください。




もう一点、僕のコーチの恩師から教わった大切なことがあります。失敗しても【まぁいっか】とすぐに切り替えることです。


フィールドは常に次の展開に進んでいます。くよくよと引きずる者は、そこに追いつき、準備することができません。

困った時こそ【まぁいっか】を忘れずに、次のプレーに集中してください。


ガッツを体現し、必ず一部奪還を成し遂げよう!

コメント
名前

内容