Blog

ブログ更新情報


2025

サマーを終えて 石川冴月

1回生MGの石川冴月です。


まず初めにサマーの試合を応援してくださった保護者の皆様、先輩方、ライブ配信を見てくれた方々、本当にありがとうございました。


予選では対戦相手がショットをうつたびにが心臓が止まりそうになって近大が点を決めるごとに涙がでました。スコアをつける手も震えて、先輩にずっと手を握っていてもらっていました。強いと聞いていた大学だったので、勝つと信じていても心のどこかで不安がありました。サマーの決勝進出が決まった時、自分でも信じられないぐらい嬉しかったです。1人1人の選手のサマーに向けて頑張ってきた今までの姿、サマーに向けて話してた思いや抱えてる思いを考えると涙が止まらなくなりました。早く南グラに来たり、自主練習をしたり、練習中声をたくさん出したり、いろんなところで試合や練習動画を見直したり、みんなが頑張ってる光景を見てきたので、決勝でみんなの悔しがる姿や涙をみて、ものすごく悔しくおもいました。


それでも悔しがって終わるのではなくて、ウィンターに向けて、何をしたらいいのかや、チームとしてどうしたらいいのかを試合終わってすぐに話し合って、実行したり、サマーで得た気持ちを忘れずにサマー前よりさらに自主練習に励む様子をめちゃくちゃ尊敬してます。


選手達が日々上手くなってコーチに褒められたり、コツを掴んだと喜んでたり、まだまだやれると意気込んでる姿を見ると、みんなの頑張りをマネージャーとして近くで見れることが本当に幸せだなと感じます。ラクロス部のマネージャーになれてよかったって心から思います。サマー終わってからもっと部活に行くのが楽しみになり、オフの日が寂しく感じるようになりました。行きたくないって思ったこと1度もないぐらい部活が好きだし、みんなの人柄も頑張ってる姿も全部大好きです。


私自身、まだマネージャーとして足りていない部分が多く、普段の練習でも、サマーでも同期のマネージャーや先輩方に迷惑をかけてしまうことがたくさんあります。常に周りを見て何をしたらいいのかを自分で考え、行動し、選手が最大限の力を出せるよう影で支え、ずっと笑顔で元気を与えられるようなマネージャーになりたいです。


燃え尽きてしまってもしょうがないぐらい頑張っていたのに、さらに頑張ろうと思えるみんながウィンターで優勝してくれると信じてます!サマーで負けたことで得られたあの悔しさがあったからこの景色を見れたってみんなが思える日が来て欲しいです。ここから練習試合や、京都カップ、ウィンターとたくさんの試合が詰まっていて、厳しい戦いもあると思いますが、今の高まった気持ちを忘れず、ラクロスをずっと続けていて欲しいです。


最後にこれからも1回生の成長をあたたかく応援していただけると幸いです。


  1回 石川冴月

コメント
名前

内容